行政書士小川真事務所のブログ | 外国人ビザや各種許認可などの手続での悩みは埼玉県越谷市の行政書士小川真事務所にご相談ください。

行政書士小川真事務所
ブログ
2024年08月07日 [Default]
こんにちは。

毎日暑い日が続きますね。
こう暑い日が続くと体も慣れてくると思いきや、異常とも言える暑さの前に慣れるどころかへばりきっております。

あついといえば、今パリオリンピックが熱いですね。
連日、選手の皆さんの熱いプレーに心を揺さぶられております。そして、その選手達を応援する熱量もすごいものを感じます。自分も競技内容にのめり込むおかげで寝不足の日々が続いておりますが(^_^;)

思い返せば、東京オリンピックの時は無観客だったんですよね。
パリオリンピックの熱狂を見ると信じられないですが、ほんの3年前は世界的にそのような状況だったわけです。

この3年の間に世界は大きく変わりました。
再び世界中を自由に行き来できるようになり、国内では外国人観光客の多さに驚かされることもあります。
そして、日本ではコロナ禍を機にリモートワークが定着し、企業によっては月の半分のみ出社をするというようなところも増えてきました。

次の4年後、ロスオリンピックの頃には世界はどうなっているのでしょうか。

私個人の希望としては、猛暑のない世界になっていることを期待しています!
ちょっと期待薄な願望ではありますが(-_-;)

4年後の世界に想いを馳せつつ、このへんで。

それでは、また!


2024年07月01日 [Default]
こんにちは。

今日から7月になりました。もうすぐそこまで夏が来ていますね。
私は、暑いのが苦手なのでこれくらいの時期から気持ちが憂鬱になります。(-_-;)
今年の夏も暑いんだろうなぁ〜。

先月は、これまで在留期間の更新の度にサポートをさせていただいた方の永住許可申請をしました。
日本での在留期間が10年を超え、就労系の在留資格を取得してから5年以上が経過していましたので、ご本人の希望もあり永住許可申請のお手伝いをさせていただきました。

永住許可の可能性があるかどうか判断するポイントはいくつかあります。これまでの在留状況や税金の支払い状況、年収や違反行為の有無などが挙げられ、その他にもたくさんの審査項目があります。
今回の方は、これまで在留期間の更新の度に依頼をいただいていたので、私のほうでも本人の在留状況についてよく知っていたのもあり、永住許可の要件を満たしていると判断することができました。

審査期間はだいたい半年はかかるかと思いますので結果が分かるのは来年になるかもしれません。
無事に永住許可がもらえるといいんですが。あとはいい結果が出ることを祈るばかりです。

外国人の労働者がさらに増えるであろう今後を思うと、将来的に日本での永住を考える外国人も増えるかと思います。
永住までの道のりは長く、許可へのハードルも高いものがあります。
しかし、永住許可を取得することができれば得られるメリットは大きなものがあります。

ぜひ、将来的な永住許可取得を目指して在留する外国人が増えればいいなと個人的に思う今日この頃です。

それでは、また。

2024年05月28日 [Default]
こんにちは。

5月も終盤に入り、気づけば6月になろうとしています。
なんとブログ更新は今年初となってしまいました(^_^;)
毎月1本は更新しようと思っていたのですが・・・。
6月からは頑張って更新していきたいと思います。

さて今年に入ってから外国人の在留資格に関するニュースが多くなっております。
特定技能については、新たに「自動車運送業」「鉄道」「林業」「木材産業」の4分野が追加されました。
どれも人材不足が深刻な業種であり、以前から噂になっていましたね。

特定技能の改正に伴い将来的に在留資格「永住者」を目指す外国人が増えることが予想されることから、在留資格「永住者」を取得後の資格取消要件についても厳格化されることになりました。
在留資格「永住者」取得後に税金の未納がある場合などが対象として追加されることになるようです。

そして、「技能実習」に代わる新たな制度として「育成就労」が27年の施行に向けて議論されています。
海外の人材確保を目的とし、将来的な特定技能への移行を目指し海外人材を育成し、また人材不足の解消に役立たせるため新設されるものです。

他にもいろいろとありますが、今年に入ってからの大きなトピックとしては以上の3つではないかと思います。
街には外国人観光客の姿を多数見かけますが、これからは日本で働く外国人の姿を様々なところで見かける機会が一層増えそうです。

働く環境はもちろん、このような人たちが住みやすい環境を作っていくこともこれから重要になっていきそうですね。

それでは。



2023年12月22日 [Default]
こんにちは!

気づけば12月も後半となり年の瀬が迫ってきました。今年は暑い日が長引いたせいもあり、あっという間に年末が来たような感覚です。

今年も業務を通してたくさんの出会いや素晴らしい経験をさせていただくことができました。本当にありがとうございました。

外国人ビザに関する業務をメインとする弊所としては、留学から日本企業への就職を目指す外国人の方や観光で日本を訪れる外国人の方がコロナ前とさほど変わらない状況に戻ってきたかなと感じます。
コロナの扱いも去年と変わり、皆様にとっては公私にわたり今後はより一層海外との関わりが強くなっていくのではないでしょうか。

今年は野球やバスケットボール、ラグビーの世界大会がありスポーツが盛り上がった年であったと思います。
来年はパリオリンピックが開催されるので今年以上にスポーツで盛り上がりそうです。私も非常に楽しみにしています。

来年もたくさんの出会いや素晴らしい経験に恵まれるよう祈りつつ、残り少ない2023年を駆け抜けたいと思います。

皆様よいお年を!

それでは!


2023年09月29日 [Default]
こんにちは!

9月も終盤になり来週から10月になろうとしているのに30度近い日が続きますね。
暑いのが苦手な私にとっては早く涼しい日が来てほしいと願う今日この頃です。

さて、現在人手不足が顕著な業種に社員として外国人労働者の現場作業を認める在留資格「特定技能」が2019年より運用されています。
その対象業種は介護や建設、製造業など12の分野での導入が認められています。
どの分野も制度導入前から人手不足が叫ばれており、その解決の一手として外国人労働者への継続した現場作業の開放がされ現在に至っています。
制度の浸透もあり、最近ではこの対象12分野における外国人労働者を見かける機会も多くなってきたと感じます。
そして、今まさに議論されているのが運送業分野への特定技能の拡大です。

近年においてネットショッピング利用者数が増えたことによる物量の増加、ドライバーの高齢化、インバウンド観光客の増加、迫る2024年問題など様々な要因がありトラックやバス、タクシーなどのドライバーが不足しているそうです。
このような背景からドライバーの担い手を外国人労働者にも開放すべく特定技能の運送業への拡大が話し合われているそうです。

実現に向けては解決すべき課題がたくさんあるかと思いますが、個人的には実現の方向に向けて動いていくんじゃないかと思っています。
自動運転技術が取り上げられる機会が多いですが、導入するにはまだまだ時間もかかりそうですし、企業のコスト負担も大きいと思います。
物流は経済の血液とも言われるほど大切なものですし、もし物流がパンクしてしまうと私たちの生活に様々な影響が出てしまいます。
2024年問題により収入が少なくなってしまうドライバーの大量離職が予想されており本当に待ったなしの状況なのではないでしょうか。

労働人口の減少が続く日本では、運送業に限らずこれから他の業種でも特定技能の拡大が必要になってくるのかもしれません。

それではまた。

2023年08月03日 [Default]
こんにちは!

毎日災害とも呼べる暑さが続いていてバテ気味の行政書士小川です。(-_-;)
前回のブログアップからだいぶ間が空いてしまいました。前回のブログは3月だったのですね。
もう少しブログの頻度を上げていきたいと思います。

さて、先日新聞で次のような記事を目にしましたのでシェアします。

それは、【専門卒の留学生 就職先を拡大へ】といった記事です。
日本には多くの留学生がおり、卒業後に日本企業への就職を目指すケースも多くあります。
その場合、留学の在留資格から就労ビザの一つである技術・人文知識・国際業務の在留資格を取得することになるケースが多いです。
その理由は技術・人文知識・国際業務の在留資格に該当する職種はとても幅広いためで、代表例としてはシステムエンジニアやプログラマー、経理会計、技術・製品開発、貿易事務、通訳翻訳、マーケティング、企画広報、CADオペレーター、営業事務など多くの職種があげられます。

技術・人文知識・国際業務の在留資格を取るうえで重要な要件の一つとして、学生時代の専攻内容とこれからする仕事内容との関連性が求められるのですが、専門卒の留学生は大学卒の留学生と比較して、その関連性が強く求められるため就職先としては限定的なものになってしまっている現状があります。

記事によると、この要件を緩和するべく今後文部科学省の認定を受けた専門学校を卒業した留学生に対しては、大学卒の留学生と同じく学生時代の専攻内容と仕事内容との関連性についてはより柔軟に判断されるようになるそうです。
来年春に卒業する留学生の進路選択に間に合うようガイドラインの見直しをしていくとの事でした。

この制度が本格運用されるようになれば、認定校を卒業した専門学校の留学生にとって就職先の幅が広がり日本への就職率が高まることが期待されます。人材不足に悩まされている日本企業にとっても問題解決の手助けになるかもしれません。

労働人口の減少は、年々深刻さを増しています。政府はこの他にも外国人労働者の受け入れ拡大に向けた議論を進めているようです。
近い将来、多文化共生が今より色濃い世の中になるのかもしれませんね。

それでは今回はこのへんで!

2023年03月10日 [Default]
こんにちは!

3月になり、暖かい日が多くなりましたね。春が近づいているのを感じる今日この頃です。

3月といえば別れの季節でもあります。近くの学校では卒業式に向けた練習が毎日行われるようになりました。
私にとっても今月は別れの季節となりそうです。

それは…。

今月末で行きつけのサウナ施設が閉館になってしまうのです。(T_T)

仕事が一段落した時や行き詰った時、単純にリラックスしたいときなどよくこのサウナ施設を利用していました。
私にとってのオアシスであり、気持ちをリセットして新たな気持ちになれる大切な場所でもありました。
利用料金が手ごろなこと、適度な混み具合、設備の充実度など私にとっては全てが丁度良く、居心地のいい空間でした。
閉館の事実を知った時にはとても驚き、心の中で絶叫しておりました。
残り少ない期間ではありますが、暇をみつけてまた整いにいきたいと思います。

そして、4月は新たな出会いの季節でもあります。新たなオアシスの発見に期待して4月以降はサウナ施設探訪を考えております。
素敵な出会いがありますように!

そんな近況報告です。それではまた!

2023年01月04日 [Default]
新年あけましておめでとうございます。

弊所は本日より仕事始めです。年明けからお仕事があることは私のような個人事業主にとってはとてもありがたいことです。
正直まだ正月モードが抜けきらないところがあるので徐々に気持ちを切り替えていかねばなりません。(^_^;)

去年は、お仕事を通してたくさんの出会いをいただきとても実りある一年となりました。
今年も去年同様、いやそれ以上にたくさんの素晴らしい出会いがあることに期待しつつこの一年を過ごしていきたいと思います。

個人的な目標としては、スリムな体型を目指してダイエットに励みたいと思います。
今年で40代に突入しますので、体力の維持に努めて健康管理をしっかりとしないとなと感じる今日この頃です。

そんなわけで今年も行政書士小川真事務所をどうぞよろしくお願いいたします。

皆さんにとっても、良い一年となりますことをお祈りしております。

それでは!

2022年09月22日 [Default]
こんにちは。

気温も30℃を超える日が少なくなり、ようやく暑さも一段落してきました。気付けばもう9月終盤!時が過ぎるのが早いですね。
ブログの更新もすっかり滞ってしまい、3か月ぶりの更新となってしまいました。

先日、友人から連絡があり、「会社で初めて外国人を雇用するので手続きをお願いしたい。」ということで在留資格認定証明書交付申請のご依頼をいただきました。

今回、海外から呼び寄せたい申請者さんの国籍はインドネシア。
これまで中国、ネパール、ベトナムの国籍の方の申請をしてきましたが、インドネシア国籍の方の申請は初めてでしたのでタイトルにある通り、私にとって4か国目の方の在留資格認定証明書交付申請となったわけです。

申請書類のやり取りは、その会社で人事を担当している友人であったため申請までスムーズに進めることができました。
申請者さんの経歴も優秀であったため、申請から交付までわずか10日間という超スピードでの交付となりました。
そして初回申請では珍しい在留期間3年というオマケつき!

こんなことは開業以来初めてだったので私自身とても驚きました。
依頼をしてくれた友人や申請者さんにはとても喜んでいただき、ホッと一安心です。
申請者さんのこれからの日本での活躍を楽しみにしています。

事務所の目標としては10か国を担当する機会に恵まれるよう、これからも日々業務に取り組んでいきたいと思う今日この頃です!

それでは、また!



2022年06月03日 [Default]
こんにちは!

気づけば6月。今年もう半分が過ぎようとしているんですね。早いものです。
前回のブログから3か月近く空いてしまいました。

業務のほうは、永住、就労ビザのご相談やご依頼、車庫証明のご依頼等をいただきおかげ様で忙しくさせていただいておりました。

私は、ご面談や申請業務で外出することが多いので電車や車を使っての移動をしておりましたが、この度、125CCのバイクをゲットいたしました。
小回りがきき、駐車スペースにもさほど困らず移動がラクということで大変重宝しております。
天候に左右されるところが難点ではありますが(^_^;)

私的には、125CCバイクは最強だと思っていて、原付バイクのような気軽さもありながら、こと一般道においては交通ルールが車などの一般車両と変わらず、原付バイク特有の速度制限や2段階右折などのルールに縛られるがことなく維持費も安く済むというところに大きな魅力を感じております。

風を切って走ると気分もいいですしね(^^♪

新しい相棒と共にこれまで以上にフットワーク軽く業務に勤しみたいと思います。

といっても梅雨間近なのでこれからしばらくは登場する機会が減ってしまうかもしれませんが(^_^;)

それでは今日はこのへんで!また!

PageTop